もう少しでクリスマスですね!
今年こそサンタさん、来るはず^^
クリスマスは各国で祝われる共通イベント!
と思いきや国により内容が異なります。
日本のクリスマスの過ごし方
・子供はサンタさんからプレゼントをもらえる(大体1個)・恋人同士でプレゼントを交換する
・クリスマスケーキを食べる
・恋人とイルミネーションを見に行く
アメリカ
・家族と過ごす・沢山のプレゼントがもらえる
・七面鳥を食べる
・クリスマスはほとんどのお店が閉まっているため家族と家でゆっくり過ごす
ドイツ
・アドベントカレンダーでカウントダウンをする(ドイツはアドベントカレンダー発祥の地です。)
・シュトレンを食べる
(ドイツはシュトレン発祥の地です。)
・家族と過ごす
オーストラリア
・オーストラリアのクリスマスは真夏なのでBBQなどを楽しむ・家族と過ごす
中国
・リンゴを贈る・イルミネーションやケーキを楽しむ
・恋人と過ごす
クリスマスは本来キリストの誕生を祝う行事である為
ヨーロッパでは恋人と過ごすよりも家族と過ごす国が多いです。
またキリスト教国家ではない日本や中国では外から来た行事とされ
自由に楽しまれています。
また日本でも人によりクリスマスの過ごしかたは多用です。
アドベントカレンダーやシュトレン、ケーキではなクッキーを楽しむ方もいるでしょう。
(ちなみに私もアドベントカレンダーやシュトレンを楽しみます。)
以上クリスマスについてでした。
よいクリスマスをお過ごしください。